ローチョコレート の魅力

photo by flower salon she's






こんにちは。 

 ローチョコパティシエの伊吹ヒロです。 







 すっかり寒くなりましたね。 

クリスマス、バレンタインと

イベントが続く季節の到来ですね。





 ケーキやチョコレートを食べる機会が

増える方も多いと思います。 






 ローチョコレート をご存知でしょうか? 

2000年代に入って生まれた新しいタイプの

チョコレートです。




 ローチョコレート は、

カカオの栄養を最も高い状態で

チョコレートにしています。




 酵素や栄養素を損なわない

低温製法で作ります。

 脳の機能や体の機能を高める働きが

得られるため、注目されています。 


 「食べるほどに綺麗になるチョコレート」と

呼ばれることもあります。 






 今日は、ローチョコレート の魅力について

お話ししたいと思います。 






 なぜ、私がローチョコレート を好きかというと、

 1つは、シンプルだからです。


 


ローチョコレート の材料は3つです。

 カカオパウダー、

カカオバター、

甘味料(アガペシロップ、メープルシロップなど)

で出来上がります。 




 製造過程は、

溶かす、

混ぜる、

です。





 材料がシンプルだから、

雑味がない味です。


素材をそのまま感じることができます。 

 カカオの味を濃厚に感じることができます。 






 私がローチョコレート を好きな理由の

2つめは、

 お菓子作り初心者の人も

作りやすいことです。 

材料・製造工程がシンプルだからです。





 自分で作ることで、

自分好みの甘さにすることができます。 

 ナッツやドライフルーツを

トッピングするなどアレンジも自由です。



 自分好みのチョコレートを

作ることができます。 




 私は、自分好みのチョコレートを作ることができるから、

ローチョコレート が 好きなんだなと

思います。 







 自分好みのチョコレートを作ってみたい方、

一緒にローチョコレート を

作ってみませんか? 




 材料3つでできます。

工程は溶かす、混ぜるだけです。 

 必要な材料は事前にお送りします。 

 ご用意いただくのは、ボウル、スパチュラ、料理用温度計、包丁、まな板です。



 ローチョコ講座を

12月15日(木)14:00-16:00 

オンラインで開催いたします。 


 2回分の材料をお送りしますので、

復習できます。 

 復習するときに不安な方は

一緒に作りましょう。 

 初心者の方でも自分一人で作れる!と

思えるよう、サポートいたします。





 ご参加お待ちしております。 



お申し込みはこちら


スローエイジング スタイル

このブログは食を通してスローエイジングスタイルについてお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000